半人前主婦

帰りの遅い夫を待ちながら、今日も三歩進んで二歩下がる

小さなしあわせの焼き鳥

何気ない毎日がしあわせだなんて、ありふれたキャッチコピーはまっぴらごめんだって、八つ当たりな気分になる時が多々ある。何気ないなんて、なんにもないみたいなもんじゃないか。つまらないよ。近頃、そんなボヤッとした日々を送っている気がしてならなかった。

今日、スーパーで買った、もう冷たい焼き鳥を外のベンチに座り、夫と並んで食べた。お昼ごはんを前に小腹が空いてしまった。娘はスーパーの中をウロウロしている内に、抱っこ紐の中でスヤスヤ眠ってしまった。

妊娠する前、大酒飲みだった私とお酒は弱いけど居酒屋のメニューや雰囲気がすきな夫はよく焼き鳥屋に出かけた。
出産後、焼き鳥食べたいね~とよく話しているけど、焼き鳥屋のカウンターに赤ん坊を連れて行けるはずもなく、こうやってスーパーに並ぶ焼き鳥や、たまに出くわす移動販売の焼き鳥屋を見つけては、おやつ代わりに食べている。

今日もそんないつもの何気ない一コマだった。
1本の串を交互に食べて、最後に余った鳥肉をあげるよとか食べていいよとか言い合いながら。夫が自販機で買ってきたのがココアで、そのチョイスないだろうと、クスリ。

雲がふわふわ浮かぶ青い空。
あぁ、いい日だ。
しあわせだなぁ~美味しいなぁ〜こんな日がつづけばいいのになぁ~
なんだろう、理由はわからないけど、あぁ、今日もう十分だ。

たまたま休みだった夫とTSUTAYAへ漫画を借りに出かけたけど、読みたかった漫画は置いてなくて、代わりに読みたかった雑誌を買って、お昼ごはんと夕飯と数日分の食材を買いに向かいのスーパーへ寄って、その後買ったばかりの焼き鳥のパックを開けて食べた。
それだけ。それだけの、何気ないいつもの風景。

しあわせってなんなんだろうね。

その時、気づくかどうかなのか。何をしあわせに感じるかなんて、自分でも意外とわかっていないのかな。
だって、私の毎日って、こんな日ばかりじゃないか。

何気ない毎日の中に、小さなしあわせを見つけられるようになったら、なんだかいくらでも見つかりそうな気がする。
しあわせの基準はそれぞれだけど、案外人ってくだらないことで喜んだり、嬉しかったり、いい気分になれたりするもんだ。

だけど、毎日はほとんど忙しくて、もらったレシートみたいに、その場で確認もしないで丸めてポケットに入れて、洗濯しちゃって、もうそれがなんだったのかもわからなくなった頃に、ボロボロになって出てきて、あーもう!!みたいな気分になって、ポイポイ払って、むしろなかったことみたいにして、
そんな風にぞんざいに、いや、無意識に捨てちゃった、小さなしあわせが、昨日もたくさんあったんだろうなぁとか、しみじみ思った。昨日のしあわせ、ごめん。

煽られてはすぐ大きなことを求め、つらいニュースにばかり敏感になって、なんだなかなぁ~な気分で眠りに就いて、起きれば、また頭の中をごちゃごちゃにして、夫の嫌な癖ばかり目について、娘の泣き声ばかり耳に残り、しあわせのハードルは上がって、それなのに感度はどんどん鈍くなって、
何気ない毎日を雑音の中で暮らしていたら、やっぱりなんにも気づけないまま、1日はつまらなく終わってしまう。なんならマイナスなくらい。

だけど、今日みたいに、誰にもわからないようなちいさなしあわせを、自分の中に見つけられたら、結構いい日に変わる。

両思いがわかった時のしあわせや何か達成した時のような嬉しさとは全然ちがうけど、この小ささなら、どんどん拾って抱えても、1日の負担にならないだろう。眠る前に忘れてもいいし、手放して、また明日も見つければいい。

なんかあたりまえのようなことを言って恥ずかしいけど、大切に思ったから、またいつか読み返せるように日記に残しとこ。気分のいい日に。

 

 

【7ヶ月】成長記録と母の戯言

パッと目を覚まして辺りをくるっと見回し、私の姿を確認すると納得したような顔で、コテっと一瞬でまた眠りに就く。

最近、私が居なくなると泣いたり、声を上げて怒ったりするようなった。首をクルクル回して、小さな視界いっぱい私の姿を探している。

隠れてその様子を見ていると、なんだろなぁ、愛されているというか、必要とされているというか、なんなんだ、とにかく胸が締め付けられて、嬉しいとも違う、苦しいわけでもないけれど、なんかもう泣きたくなる。なんなの、これ。
「こんな私なのに…」なんて自虐はもはや言っていられないし、そんなのつまらない。

どーんと受けとめて、なんなら倍返しだ!ママは体だけ大きいんじゃないんだぜ。伝えなくては、愛を。この気持ちを。


以下、成長記録。(6ヶ月〜7ヶ月前半)

・相変わらずぷっくりまんまるだけど、運動量が増えたから、腕や足がすっきりしてきた。

・うつ伏せから1人でお座りができるようになった。その逆も。少し遠いおもちゃをうつ伏せで手を伸ばし取り、ちゃんとお座りしてから遊びだす。

・寝返りができるようなった頃、うつ伏せから仰向けに戻されるのを嫌がったように、今はお座りから寝かせられるのを嫌がる。というか、一瞬でお座りしている。視界が変わったのが嬉しい様子。立つようになったら、ずっと立っているのかと思うほど。

・おもちゃなどを少し離れた所に置くと、ずり這いでやってくる。クロールみたいな動きから、ほふく前進みたいな動きも。スピードも上がってきたし、おもちゃまでの最短ルートも考えてる様子。

・私の髪留めがすき。あと夫の腕時計。

・おとながよく手にしているリモコンに興味津々の様子。おもちゃを買おうか迷ったけど、余っていた使っていないリモコンを使用。

・離乳食は二回食を始めた。外出時はBFも利用。食事の時間を守るのが難しいので、だいぶいい加減。そして、よく食べる。

・最近は起床や就寝時間もバラバラになってしまっているけど、幼稚園に入れば嫌でも規則正しくなると聞いたので、無理に寝かしつけたり、あんまりキツキツしないことにした。

・初めての食材は基本不味そうな顔をする。やっとバナナに慣れた。最近豆腐がすき。

・昼寝はだいたい午前1回、午後2回で合計2~3時間くらいかな?

・蛇口から出る水の音と、冷凍庫の氷をすくう音にやたら反応する。昼寝中にビクッと起きてしまうことも。

・久しぶりに私や夫の両親に抱っこされると体を仰け反り泣く。少し人見知りが始まったのかな?私が抱いた瞬間ニヤリとドヤ顔決めるらしいけど、抱っこしている私にはその顔は見えない。

・いないいないばあとおかあさんといっしょが始まると、おとなしくテレビを観だす。家事をしたい時のお助け番組だ。とくに今はいないいないばあが無敵。

チャイルドシートがまったくダメになってしまい、2人で外出する時はギャン泣きで、出かけるのが大変になってきた。合わせ鏡を付けてみたり、手を替え品を替えてみるが、効果なし。悩み。

・指しゃぶりは寝る時以外あまりしなくなった。あ、でも、離乳食中に飽きると始めて、手も口もぐちゃぐちゃにする。

・授乳中におっぱいを摘んだり掴んだりする。これが痛い。おっぱいの出が悪いのかな?出そうと小さい手で絞り出そうとしている感じ。

・下の歯2本、立派に生えた。次はどこだろう?上の歯茎が痒そう。

・音楽がすき。指を使っていろんなところを叩いて音を鳴らす。

・パラパラみたいにヒラヒラと手首を動かし踊る。

・タッチ、おいで、ちょーだい等、手を出すとまだ意味はわかっていなそうだけど、嬉しそうに手を合わせてくれる。

・パチパチ手を叩くとマネして手を叩こうとする姿がかわいい。空振りが多いけど、マネできて嬉しそう。

この1.2週間でぐっと成長した気がするね、と夫と話している。

ちょこちょこ書き留めていた成長記録がもう少し前のことのように感じるほど、1日1日すいすい成長している。
まだまだ赤ちゃんだけど、0歳期も後半になったのか。ほんとすぐに1歳だ、2歳だって。真っ最中にいると見えないこと、追えないことだらけだ。

お盆休みには実家の家族と旅行へ出かけた。姪っ子や甥っ子と2度目の温泉にも浸かった。近所のお祭りの打ち上げ花火も見上げた。ジジババに買ってもらったまだ大きい甚平も着た。離乳食にそうめんも食べた。毎日たくさん汗をかいた。

初めての夏の思い出、輝かせた目、ちょっと焼けた肌、忘れたくない。だけど、ゆっくり振り返ろうとした頃には、もうすっかり忘れてしまっているんだろうな。私も娘も。

 

 

 

 

【6ヶ月】成長記録と母の戯言

育児なんて呼べることもたいしてしていないし、それすら全然うまくいかなくてボロボロなのに、母は不気味にも毎日笑っている。笑っていたら、2ヶ月も放置していたブログ。

 

準備なんてほとんど役に立ってないし、前もって仕入れた知識は当てはまらないことも多く、起きてないことを、事前にじっくり悩む時間を作れなくなったせいか、以前より思い悩むことが圧倒的に減った。

起きそうなことが案外起きなくて、起きそうにないと思っていたことが起こる。

出かける間際のうんち漏らしや、眠る直前にびっくりする量のおっぱいを吐いたり、あー!とかわー!とかマジか...ってな具合で、起こったことに、その都度、ほぼ瞬間的に選択して動く習慣のおかげか、毎日ほとほと疲れてよく眠れる。ぐっすりっていうか、ぐったり。

 

「今を生きている」だなんてカッコのいい毎日では決してないし、娘の未来を、自分の未来も、夫の健康も、想像しまくり一喜一憂するけど、この世であんまりまだ過去の時間を持っていない娘は、多分私たち大人みたいな過去とか未来とかの時間の概念がなくて、私の目には「今しか生きていない」ように映る。

つられて私も今っていうか、今日一日を精一杯、いや、今日だけで手一杯、生きている。ぷはぁーとビール飲みたいよ、早く。

 

今ってやつは待ってはくれないし、娘の呼ぶ声も待ってはくれないし、まったく人生って忙しいのだなぁ。

このまま娘に振り回されまくって、ヨボヨボになっていくのも悪くないかな、なーんて。娘も娘で私に振り回されているよね、毎日。

 

 

以下、成長記録。

・5月下旬に祝!寝返りをした。今か今かと待ちわびていたけど、呆気なく披露してくれた。いや、本人はずいぶんとびっくりした様子で、辺りをキョロキョロ伺う姿に涙。

・寝返りを始めてからはあっちへこっちへ気づくと寝返っている。寝返り返りができるまでしばらくかかったけど、戻れなくても元々うつ伏せがすきだったから、しばらくはそのまま一人遊び。(最近自分で戻れるようになったら、行動範囲がグンと広がり、目を離すと思わぬところに移動していてびっくりする。)

・6月中旬~離乳食開始(今のところ、順調に進んでいる。赤ちゃんらしからぬ大口を開けて豪快に食べてくれる。どうもスプーンがすきみたい。)

・しかし、大根が美味しくなかったようで、口に入れた途端、身震いして、オエーっと首を突き出し吐くような顔をした。まるで大人みたいな表情をするから爆笑。ほうれん草もダメかと思ったけど、意外と大丈夫だった。

・下の歯茎から白い乳歯が生えてきた。1mmくらいかな。ついにだー!おばあちゃんみたいな顔から、一気に子どもの顔に変化しそう。

・後追い?が始まり、洗面所でバウンサーに乗せたまま私が洗う間、一人にするとギャン泣き。ついこの前まではケロッと平気だったのに。仕方なく、お風呂のドアを全開にしたまま、声をかけながら洗っている状態。

・夜寝る時は私の抱っこじゃないと泣く。ショックで夫も泣く。基本、くずったら私って感じになってきた。

・穴の空いたボールを掴んで投げようとぶんぶん振り回す。勢いで遠くに飛んで行った時、拍手をすると喜ぶ。

・とりあえず何でも味見する。絵本も読んでいる途中で飽きるのか?手を伸ばして取りたがり、渡すと即座に口に入れる。

・クッションやカーペット、布団など、とにかく角をかじりたがる。

・揺れる物がすきな様子で、室内に洗濯物を干すとジーッと眺めている。かわいいモビールが見つからないので、キャンプ用のモビールを吊るした。

・BCGの注射の跡がぷっくり出てきた。

・最近のお気に入りのおもちゃはおしりふきとビニール袋。おもちゃ以外のものを気に入るのは子育てあるあるか。おもちゃ要らずなのに、おもちゃを買いたがる夫。

・洋服のサイズは70がピッタリ、夏本番には着れなくなりそう?成長早いなぁ。

・どこへ行ってもプクプクまんまるだね~と言われる。ハイハイ前だからとくに足の太さが立派。友人の1歳違いの子と体重が一緒。

・うつ伏せでお腹をつけたまま、ズルズルと180度回転するようになった。と思ったのも束の間、360度一回転できるようになっていた。

・うつ伏せの状態で、足の裏に壁を作ると平泳ぎの足の形みたいにして、一歩くらい?前へ進む。たまに後へも戻る。

・向かい合って間にクッションを立て、私が顔を隠すと、体をひねって横や上から覗いてくる。私の顔が見つかり、目が合うとキャッキャッ笑う。クッションの向こうに隠れていのがわかっているってことかな?これ、超かわいい。

・夜は相変わらず夜泣きもせずにたっぷり眠るから、朝4時5時に起きる日が続いてまいる。離乳食開始と共に我が家の生活リズム変えようと思っていたけど、未だに大人は夜更かし中。

・一人座りがだいぶ安定して来た。背筋をピンと伸ばして得意げ。

 

長くなったけど、半年が過ぎた。あっという間だった。

真っ白な心に半年分の時間や思いが刻まれたのか。日々、何を思っているのかな?楽しいかな、怖い思いはしていないかな。

産まれてから猛スピードで止まることなく成長していくこの過程を、この目で、一番近くで見れること、たぶんすごく幸せなこと。

 

娘が寝静まった後に音を立てずに始める家事とか手間のかかる離乳食作りとか、時間がないとか、飲みだって行きたいとか、一人になりたいとか、腰痛いとか、

誰かに、主に夫にアピールして、もっと褒めて私を労ってって、愚痴ってしまう日もあるけど、よくよくよーく考えてみれば、私は今、娘や夫に育児をさせてもらっているのではないかと思えてきた。

夫は外で仕事をがんばっているのだから、私は家で育児をがんばるだけだ。今任されていることをお互いができる限り、がんばればいい。

逆になったっていいし、がんばれない時があったっていいし、大変な時もあるけど、それ以上に楽しい時がある。それは仕事もいっしょだと思うし、それに夫の仕事と比べても仕方ない。私たちは敵じゃないんだし。

 

近頃なんだか育児の大変さばっか取り上げられてつまらないことのように思われるけど、そもそも大変なことって別に悪いことじゃないよね。大変だから楽しいってのも、1つの考え方だと思うから。

 

第一に子どもからしたら、勝手に産んだのだもの、大変だなんて言わないで、一人で生きていけるまでちゃんと育ててよって、大事にしてよって言いたいだろうな。この世界にポーンと放り込まれたわけなんだから。

 

そして、こうやって、母が四の五の言ってる間にも娘はあれもこれもできるようになっていくよ。きっと一人で生きていけるようになるよ。すごいなぁ、すごいよ。

あと半年もしたら、繋いだ手を離してヨチヨチ前へと歩き始めるのだろうか。

何度も転ぶなぁ、痛いなぁ、泣くかな、怒るかな。

丁寧な暮らしや田舎暮らしに憧れて

だけど、私は虫が苦手だし、そんなにタフじゃないし、器用でもないのだから、どうもずいぶんな思い違いをしていたように思う。今となっては。
子どもと暮らすようになって、明らかになってきたいろいろ。

なんでも手作りできちゃうような丁寧な暮らしに憧れたけど、手作りって、そう簡単に出来ることじゃないんだった。
静かな田舎で暮らしたいと思って、ここへ引っ越す前に山の麓で暮らしてみたけど、なにせ夫の帰りが遅いものだから、毎晩心細かったりした。

うん、生意気言ったわ。

好きなことじゃなければやっぱりやらないし、続かない。

やってみたいことはたくさんあるけど、味噌作りも家庭菜園も裁縫も別に好きじゃないんだとわかったら、気が楽になった。
やってはみたいけど、やらないんだもの。

私は美味しそうな天然酵母のパン屋さんを巡ったり、美味しそうな味噌を買って食べるのが好きなんだった。
ごくたまに母に裁縫を教えてもらいながら、チクチクやるけど、それだって布選びと出来上がった物を使う方が好きなんだ。あぁ、なんという思い違い。

近頃はよりやりたいことが絞られてきたせいか、店主のセンスが光る本屋や大きい図書館、個性的な映画館が近くにある暮らしが、改めていいなぁと思っている。

あと、歩いて行ける距離に八百屋と魚屋と肉屋と美味しい定食屋があって、出前をしてくれる蕎麦屋なんてあったりしたら、もう最高だよ。てな具合。

そうすると、必然と都会というか、
(都会って言ってもだ、私の住む県はめちゃめちゃ田舎だから、この時点である意味田舎暮らしの端くれみたいな気もしちゃうんだけど)
田舎ではない、諸々揃っているところで暮らす方が、理想の暮らしに近いんだった。


要は下町だ!
アーケードに小さな商店が並ぶ、あれだ。
アーケード街をぶらぶら買い物して帰る、あの感じ。車なしでは暮らせない私の住む県では、なんだか贅沢に思うんだよね。


やっぱり思い出すのは、月桂冠のCMか。

youtu.be

 

初めて観た時のなんとも言えぬ幸福感は、何年も経った今でも、胸をいっぱいにする。2005~2006年頃か、まだハタチそこらのコギャルみたいだった私が、世界の片隅で暮らす何者でもない夫婦の小さな暮らしに、心奪われたんだ。何にもなれないような、でも、何かいいもの見つけてしまったような気がしたんだ。

住んでみたい町の景色に家族3人の姿を浮かべて、“んー悪くない悪くない”と繰り返し、ニヤニヤしている。もれなくBGMには「のうぜんかつら」が流れていて。


あ!でも、海なし県で生まれ育ったので、海の近くで暮らしたい憧れはやっぱりある。それも日本海より、爽やかな葉山あたりだな、はは。
南の小さな離島もいい。うん、海はいい。海があれば、ネットで本買うんでもいいや。あれ。
ま、夫が今の仕事をがんばってくれているうちは夢みたいな話だから、日々妄想して楽しんでいるに過ぎない、非現実的な話だけど。

最近はつい安定ばかり考えてしまうけど、気持ちよく暮らせたら、少しくらい不安定だって、楽しめそうだ。
ぼちぼち、いい塩梅で、いい湯加減で。

はて、5年後、10年後はどこでどんな暮らしをしているんだろうな。

 

 

 

【3ヶ月】もうすぐ4ヶ月の娘の成長記録と日々の様子

単純な話だけど、娘と暮らし始めて笑顔が増えた。圧倒的にだ。これは素晴らしいこと、この上ない。すごい。
私が微笑みかければ娘がにっこり、娘が微笑むから私はにっこり。もうエンドレス。
と、同時に夫に対して、もうずいぶん前から満面の笑みで微笑みかけたりなど、していないことに気づいてしまった。あらら。

お宮参りにお食い初め、三ヶ月健診も無事終えたので、ホッとひと段落かな。
娘の成長記録と日々の様子でも残しておこう。

・両手を胸の前というか、顔の前で組めるようなって以来、ガラガラなどのおもちゃよりも自分の手を使って遊ぶのが楽しい様子。

・指しゃぶりも小指以外、左右どの指もしゃぶりまくる。中指と薬指を突っ込んで、なんともファンキーな指しゃぶりをしていることもあり、面白い。

・穴の空いたカラフルなボールも掴みやすいようで、気に入っている。

・人形系のおもちゃは基本首根っこを持ってかぶりつく。

・テレビをつけると子ども番組でもニュース番組でも、じーっと眺めている。

ザブングル加藤さんの「悔しいです」の顔をたまにして、これがたまらなくかわいいので、何度もさせたいのだけど、なかなかしてくれない。

・お風呂は相変わらず好きなようで、湯船の中では背泳ぎの体勢で下からお尻と背中を支え、頭はお湯に浸け、プカプカ浮いて遊んでいる。どんぶらこ~と揺らすと喜ぶ。いつかやると思っていたけど、調子に乗って大きく揺らしたら、お湯の中に顔を入れてしまった。一瞬の出来事に泣くタイミングを逃したのか、唖然としていた。

・最近図書館で絵本を借り始めた。1日に何度か読み聞かす。絵本を広げるとわかるのか、嬉しそうな顔をする。興味を示す本と示さない本の差がはっきりしていて、私がすきな淡い色の絵より、原色のハッキリした絵に食いつく。

・手足をバタバタと元気に動かす。足は天井に向けて思いっきり上げる。ずいぶん高く上がるので、そのうち自分の手で掴めるようになりそうだ。

・すぐにでも寝返りしちゃいそうだと思っていたけど、まだまだかな。

・うつ伏せの体勢が好きなようで、くるんとうつ伏せにして練習中。視界が変わるのが楽しいのか、わりと長時間ご機嫌。目の前におもちゃを置くと取りたそうに拳に力を入れているのがわかるけど、まだ手は出せない模様。首はしっかり上げる。

喃語というのか?アーとかウーとか以外にもウニャーとかホゲーとかガーとかオーケーとかイェーイとか、とにかくよく喋る。声も大きい。

・抱っこ紐のインサートを外しても大丈夫になった。

・私のあぐらをかいた足の中にちょこんと座らせられるようになった。

・支えがなくても首はほとんどぐらつかなくなったので、抱っこがずいぶん楽になった。しかし、重い。

・授乳回数が少ないのではと助産師さんに指摘されたけど、小児科の先生からは体重もしっかり増えているので、無理に授乳しなくても、お母さんの考えでいいと言われた。

・生活リズムができてきたのか、毎朝7時頃に目を覚まし、昼寝はだいたい午前1回、午後1~2回(時間と長さはバラバラ)。夜は8~9時に寝て、12時前後に起こして授乳すると、翌朝7時までぐっすり。夜泣きはこれからか?

・相変わらず眠り姫だけど、日中は起きている時間がだいぶ増えた。

・こないだまであった黄昏泣きがいつのまにかなくなった。

・おとながご飯を食べているとじっと観察している。

・夫のヒゲが気になるのか、顔を近づけるとあご髭をジョリジョリ触る。姪は怖がってよく泣いていたけど、嫌いではなさそう。

・乗せると即寝だったチャイルドシートを嫌がるようになった。まだ寝たくないのに寝かされてしまうのが不満なのか、5分くらいギャン泣きした末、やっぱり寝てしまう。

こうやってずらーっと箇条書きにしてみると、どんどん成長しているし、みるみるうちに変化していくなぁとしみじみ。できなかったことができるようになって、大丈夫だったことがダメになったのも、いろんなことを覚えてきた証か。泣ける。
ちいさなちいさな赤ちゃんではなくなっていくんだ。
嬉しさと、少しばかりの寂しさも感じ、あぁ、君のスピードについていくのに、母は毎日必死だよ。

そんな私と言えば、
・毎日パンばかり。体重はきれいに落ちたのに、お腹が出てきた。

・今のところ完母。

・夕飯の準備が早くなった。

・娘のおかげで早起きができるようになった。

・お風呂で泣かれてもテンパらなくなった。

・ちょこちょこ読みで読書ができるようになった。嬉しい。

うむ、母の成長は子どものようにはいかないね。

仲良くなったママに誘われて支援センターなる憩いの場に行ってみたら、案外楽しかったので、これからはちょこちょこ出かけてみようと思う。暖かいというか、一気に暑くなってきたので、ショッピングモールじゃなくて外へお出かけしたい。GWの旅行はやめたけど、もう少ししたら近場に一泊旅行も行きたいな。

もうじき離乳食が始まるんだな、そしたら季節はすぐ夏さ。ゴロンゴロン寝返りし始めるかもしれないし、のんびり大の字で寝ているかもしれない。

毎日「今日が1番かわいい」と“かわいい”が更新されていく。
いつかその“かわいい”もストップしてしまうのか、そうだよな、50歳のうちのかわいい娘…とはいかないもんな。いやいや、わかんないぞ。

 

 

流れるような育児の悩み

「手のかからない子」「お母さん思いのいい子だね」と、言われれば嫌な気もしないけど、「ラクそうでいいね」っと言われれば、ムッとくる。
初めての子育てだし、比べる姉妹もいないのでわからないけども、でも、たぶん手のかからない方なんだと、私も思っている。今のところの話だけど。
美容師さんや友だちから、出産後バッサリ切るだろうと断言されていた、洗うのも乾かすのも面倒な胸まですっぽり隠れるロングヘアーを、未だ保持している余裕こそが、それを物語っているのか。
単に美容院に行く時間がないのもあるけど。

そうは言っても、ギャンギャン泣くし、夕方になれば黄昏れて泣くし、しくしくと長期戦の時もあるし、顔を真っ赤にして怒るし、手足バタバタさせて何かを必死に訴えてくるし、私の遊び方をつまらなそうにシラけた顔で見てくるし。いや、睨んでさえいる。すまん。
でも、夜はよく眠るし、昼もよく眠るし、おっぱいはよく飲むし、よく笑う。

確かに、何をしても泣き止まない、泣き声で気が狂いそうだってことは、今までに一度もない。
知り合った月齢の近い子を持つお母さんが、
「これじゃダメだなぁと思ってるんだけど、私の腕だけであやすのは限界で、家と車とを行き来する生活だ。(チャイルドシートに乗せるとすぐ寝るので)」と、しょんぼり嘆いていた時は、同じ新米母として同情した。

今度は逆に「今がラクだと、これからが大変になるよ〜」と、どこからともなく脅される。世間では子育てはそう言う順番らしい。
えーん!わけもなく心配になるじゃないか。

「若い時の苦労は買ってでもしろ」とはよく言ったもんだ。いや、若くはないけども。母歴的には若くて青い。
どこに行けば買えるのだ!それ全部、私が買い占めてやる。

今までだったらラクなことって、ラッキーだった。学校の掃除当番や生理痛、ラクな方がいいだろう。でも、今はなんだか素直に喜べない。どんなに大変で苦労してもいいから、娘には元気で健康に育って欲しい。
いや、好きでラクしているわけではない。別にラクなことが悪いわけでもない。てか、そもそも決してラクなわけではないのだ!
イコールじゃないことくらい、わかっているのに、止まらない思考。

そんな新米母の呟きがブツブツとうるさくならぬよう、新米父は努めて明るく振る舞う。
「寝る子は育つ」「欲求が満たされている証拠だよ」
うん、私もそう思っているんだよ。
それに、何より娘の性格もペースも尊重したい。

最近はこうやって、つい比べてしまうことに罪悪感を感じ、恥じている。ちっさいおとなだなぁと。
物心ついて自分で自分のことを誰かと比べるんだったらいいんだ、あの子より私はこうだとか、あの子のあんなところが羨ましいとか、散々通ってきた道。
おおいにやってくれ!比べて比べて、「比べても仕方ない」といずれ気づくだろう。

けど、娘はもう一人の人間だから。
私が自分の所有物のように、誰かと娘を比べてはいけない。

あれ、「比べても仕方ない」は通り過ぎてしまったのか。
私もまた娘といっしょに、迷子になりながらそこへ歩むのか。いつか辿り着くのかな。まだまだ先は遠い気がしてしまう。

いよいよ面倒くさくなって、「“普通”が一番」って、決まり文句がやってきて、プツンと強引に思考停止。〜の繰り返し。はぁ、疲れるぜ。

だけど、簡単に“普通”と言うけれど、一体全体普通ってなんなんだ?!
そう大人に訴え、自分で考え、結局答えなどまったく見つからなかったはずじゃないか。それなのに、ここへ来て、また“普通”ってのに振り回されるなんて、なんだか情けない話だ。“普通”って雰囲気でしょう。味も匂いもない、空気みたいなやつでしょう。そんなの誰にも測れやしない。
それに自分と言えば、そもそも“普通”ってヤツを散々嫌って生きてきたじゃないか。人と違くなりたいって、なんだかギザギザに尖ってきたじゃないか。棚に上げて、そりゃないぜ。

でも、ヨシタケシンスケさんの育児イラストエッセイにもあったんだ。
ー若い頃、あんなに「人と同じこと」を嫌っていた私たちなのに
こんなに「同じでありたい」と願うことになるなんて。
「みんなと同じであってほしい」
自分のことを棚に上げて、勝手なもんです。ー

見事、その通りだった。
兎にも角にも「ウチもそうだよ」って、言われたい。うちもよく寝るよとか、うちも全然寝てくれないよとか。「いっしょだよ」って。
ラクな時もあれば手がかる時もある、みんなそうなんだもの、きっと。

あと、親のキャパ的に、「コイツ(私)にはこれ以上(育児)は無理だろう」って娘に気を使われてるんじゃないか、なんて考えたりもしてみた。そのうちこんなこと思ってたなんて!と笑えないほど、大変になるかもしれないね。

そう言えば、先日行った市の集団検診。
助産師さんから「きれいなロングヘアーね」と言われ、とっさに「ありがとうございます」なんて返したけど、これって嫌味だったの?って、ふつふつ思い返している。
第一にまったくきれいでもサラサラでもないのだから。切るつもりでいたので、毛先は痛みきったまま、ただ長いだけだもの。これもそのうち手に負えなくなって、ショートヘアにしちゃうかもしれないね。夏になるし。

そのうちそのうち、あれもこれも今そうじゃないだけの流れるような育児の悩みかな。

 

 

ぼーっとしなくなった理由

ふらっと立ち寄った喫茶店は時が止まったかのようだった。古びたメニューを眺めていたら、懐かしい気持ちになって、ふと思い出したこと。昔はもっとぼーっとしていたなぁと。

10代の頃に初めて働いた喫茶店はピーク時以外、一人で店をまわすような小さなお店。ぽつりぽつりとお客がたまにやって来るくらいで、ひまな時間がたっぷりあった。
あの頃、あのひまな時間、私は何をしていたんだろう?

何度も拭いたすでにきれいなテーブルをのんびり拭き直し、紙ナプキンをぎゅうぎゅうに補充して回り、それでも時間は余って、窓の外をぼーっと眺めては、早くバイト終わらないかなぁと、そればかり考えていた。好きな人のこと思ったりして。

今だったらバックヤードでこっそりスマホをいじるだろう。
同じように好きな人のことを思うなら、話題のデートスポットを、バレンタインに気を引くレシピを、検索しているだろう。サプライズの企画を集めたサイトはたくさんあって、自分で考えなくても手の込んだ案をすぐに見つけることができる。
そんなことをしていたら、バイトの時間なんてあっという間に終わってしまっただろう。

あの頃だってケータイは持っていたけれど、今とは使い方が違かった。
インターネットを使いこなせるのは一部の得意な人達だけだったし、便利さに慣れるまで、今までのやり方の方が簡単な気がした。
調べごとは辞書を引き、欲しいものは足を使った。写真はカメラで撮ったし、メモは手帳に書いた。そもそもケータイを家に忘れてくることも多かった。“持ってる意味ないね”なんて言い合った。

それから10年と少しで世界は一変した。
インターネットは扱いやすく身近になって、誰でも使いこなせるようになった。隙あらばスマホを触るような生活になった。お風呂やトイレにさえ、スマホを持っていったこと、一度や二度じゃないだろう。
どこに居たって調べごとはすぐに調べられるし、調べたついでにまた新しい調べごとが見つかって、最終的にそんなに知りたくないことまで知ることになっちゃって、頭の中は常にごっちゃごちゃ、前のめり。あれもこれも知りたい。あれとこれは知りたくなかった。
そんな具合で、私は電車に乗ることが少ないけど、電車に乗れば寝ている人を除いて10人中9人がスマホの画面を見つめているのは、よく言う例え話。

コンビニの駐車場でスマホをいじる営業マン、親に迎え来てもらった帰りかな?助手席で買い物待ち中の学生服姿の子の手の中にもスマホ歩きタバコをする人は見なくなったけど、歩きスマホをする人ならそこら中にいる。かく言う私も買ったばかりのコーヒー片手にベンチに腰掛け、スマホのメモにこれを書いている最中で。
わからない言葉だって、すぐに意味を調べられるから、書きたい時にさくさく書ける。確かに便利だ。

なくてもよかったものがなくてはならないものになった。
便利になったから、今更なくなったら、不便だ。
あれ、便利なものって、実は不便なのか?

そう言えば、うちの夫はスマホが流行りだした世代より年が少し上で、元よりアナログな人だから、日頃からスマホをいじる習慣がない。いまだに家に忘れた、車に忘れた、ばかりなので、“持ってる意味ないじゃん”と、たまに腹さえ立つ。
例えば、私だけが寄りたい店へ買い物中、夫は車で待ってることもあるのだけど、買い物から戻ると、車の中でぼーっとしているのだ。もれなくアホ面で。基本こんな調子だ。
逆の場合、私なら迷わずSNSのチェックとか始めるのに。

目に悪いことは間違いないとは言え、スマホをいじり過ぎることが悪いと言われがちな現代で、スマホをいじることがそんなに悪いことなのか、どんな悪いことが起こるのか、はたまた実はいいことなのか、知識が増えるのか、私にはわからない。
って、なんだか途中からスマホについて語り始めて、結局何が言いたいのかもわからなくなってきたけど、要するにスマホは私を、世間を、ぼーっとさせてくれないんだよ!!!って話だ。つい独り言が長くなってしまった。

最近ぼーっとしている人減ったなぁ、なんて思ったわけで。

スマホがなかったら、みんなアホ面でもっとぼーっとしているんだろうと思った。
そのまま口開けて、昼寝始めちゃったりして、そんな世界も悪くないとか、想像してみた。
流行は一周するとは言うけれど、またスマホから離れる時代は来るのだろうか。そんな時代なら、また過ごしてみたい。少しぼーっとしたいんだ、きっと。

人生はあっという間だから、そもそもぼーっとしている時間なんてないのかもしれないけど。